あいさつ

社長の田岡です。
ここ三重県南伊勢町は伊勢志摩国立公園にあって風光明媚はもちろん海の幸、山の幸にも恵まれた町です。
明治の初めから始まったみかん栽培は「五ヶ所みかん」のブランドで全国的に有名です。
豊かな土壌と熊野灘からの潮風に育まれたでこたんはみかんの王様として高い評価をいただいています。
その高価なでこたんを加工するという逆転の発想で生まれたのが「でこたんようかん」です。
従来のようかんに、ないやわらかさと、甘酸っぱい南国の香りがご堪能いただけます。
ご賞味いただくあなたの笑顔にお会いしたいと思っています。
南伊勢町には世界でもめずらしいハートの形をした自然の入江があります。
まちは「ハートのあふれる町」として観光活動を始めました。
「でこたんようかん」のパッケージをご覧いただくとさりげなくハートがプリントされています。
ハートがいくつ探せるか楽しみの一つです。
そしてパッケージを開きますと金メダル色に輝く黄金の「でこたんようかん」が現れます。
何か御利益がありそうな「でこたんようかん」はきっとあなたを虜にすることでしょう。
でこたんようかん空を飛ぶ
でこたんようかんとは・・。

ほんとうにおいしい「デコタン」を食べてみると、春の日差しのような、やわらかな甘さと、みかんの花の甘酸っぱい香り、ガリガリ君のようなシャキッとした歯触りが新しい恋人に出会ったような胸の高鳴りに身体が躍動するのを覚えます。
「でこたんようかん」はこの「デコタン」のおいしい特性を最大限に生かすことに研究を重ねました。
それは従来のようかんのイメージでは想像できない「柔らかさと照り」「甘さひかえめ」「後味スッキリ」の和風にして洋風、ようかんであってゼリーのごとく、革命でなく革新のようかんが、ここに誕生しました。
黄金色の輝きは、デコタン本来の天然のものです。
皮もそのまま刻んで入っていますので、歯ごたえから香りが鼻孔に昇ってくるのを感じます。
明日への希望が湧いてきてくるような美味をご堪能いただけることでしょう。
詳細はこちら>>
マサヤ社長のブログ
でこたんようかん商品一覧
-
金でこ4個手提袋入
-
金でこ6個化粧箱入
-
金でこ10個化粧箱入
-
金でこ15個化粧箱入
-
金でこ20個ディスプレイ箱入
お客様の声
☆見た目より甘くなく驚きました。渋めのお茶で合います。
☆ようかんと言うよりフルーティーな洋風ゼリーのような感じで美味しかったです。
☆お土産物としては手ごろな価格で喜ばれそうですね。
☆三重県のエコファーマー認定農園で生産されているところが安心ですね。
☆この食感や味の良さは是非、次回はモンドセレクション金賞を獲ってほしいですね。
☆あまり甘くなく、食べやすい。香りはあとから広がってきますね。
☆普段は酒しか飲まないけど、これなら食べられる。
☆農薬検査してあるので子供のおやつに安心してあげられますね。
☆意外にもワインによく合います。
☆携帯にも便利なので山登りに持って行くと腹の持ちも良く非常にいいおやつですね。
☆でこたんようかんは、柑橘系なのでようかんのイメージをくつがえすかのような甘すぎない、お茶にもコーヒーにもジュースにも何でも合うお味なのです。来客時のお茶菓子として、またちょっとしたお土産に非常に喜んで頂けると思います。
☆お仕事中、ちょうど眠くなって来るような3時の休憩時に、このでこたんようかんを1個食べると、眠気も疲れもリフレッシュされ、「さーもうひとふんばり頑張るとするか!!」っていう気持ちになるんです。
是非、机の引き出しに・・・また同僚や上司、部下・・・パートさんたちに配って差し上げて下さいませ。
関連リンク(伊勢乃志摩子はリポーター)>>